大事な家族の一員が少しでも早く健康体になるように

近年の小動物臨床の診断・治療技術の発展は目覚しいものがあり、外科・内科・眼科・皮膚科など病気の種類による専門化、あるいはイヌ・ネコ・ウサギ・フェレットなど動物種による専門化などの流れがあります。
ライフ動物病院では大事なご家族の一員である病気のペットたちが少しでも早く元の健康体になるように、地域のホームドクターとして常に最新の臨床獣医学を学び最新の医療設備を整え、日々診療を行っております。
近年の小動物臨床の診断・治療技術の発展は目覚しいものがあり、外科・内科・眼科・皮膚科など病気の種類による専門化、あるいはイヌ・ネコ・ウサギ・フェレットなど動物種による専門化などの流れがあります。
ライフ動物病院では大事なご家族の一員である病気のペットたちが少しでも早く元の健康体になるように、地域のホームドクターとして常に最新の臨床獣医学を学び最新の医療設備を整え、日々診療を行っております。
新しくペットを迎え入れたので相談に乗ってほしい
ペットショップで出会って、かわいいから買ってしまったけど飼い方がわからない、という方は少なくありません。
ライフ動物病院では、はじめてペットを飼う方へ食事の回数や量、部屋の温度設定、予防接種など、ペットの種類や年齢に応じた飼い方のご相談にのっています。
「なんでだろう」をそのままにしないでください
ライフ動物病院ではセカンドオピニオンを受け付けております。現在、通院中の動物病院で診てもらったけれど、治療内容に疑問や不安を抱えている飼い主様はご来院ください。
別の角度から獣医師が診察することで、新たな問題点が見えてくることがあります。
ライフ動物病院を川崎区へ開院して25年近くが経とうとしており、お陰様でこれまで多くの皆様に支えられ地域に根差した病院として発展してきました。
大事な家族の一員としての動物たちの健康維持・福祉のお手伝いを通じて、地域社会に貢献することが私たち小動物獣医師の使命です。 このことを常に意識しながらこれからも日々研鑽を重ね、皆様に信頼される病院を目指してまいります。
1974年 | 日本獣医畜産大学卒業、獣医師免許取得 |
---|---|
1976年 | 同大学獣医学研究科修士課程終了 |
1976年-1979年 | 杏林製薬中央研究所勤務 |
1979年-1984年 | トラベノール日本法人勤務 |
1984年-1985年 | トラべノール米国ハイランド事業部勤務 |
1985年-1987年 | バクスター日本法人勤務 |
1989年 | 多賀動物病院開院(熱海市) |
1993年 | ライフ動物病院開院(川崎市) |
2008年 | ライフ動物病院移転(川崎市 ) |